October 20, 2020

ダイビング マインドフルネス


はいさい 昨日あげたブログでコーチングやカウンセリング相談の受付しました!

こんな時期だからかな、お問い合わせを沢山頂きました。

コロナ渦で色々な心配が重なり思い通りのパフォーマンスが発揮出来ない、職場での人間関係、親子関係など。

コーチングとしては自分の意見や考え方を正しく伝える方法や、自己肯定感アップ等のワークをやったり、カウンセリングでは自分の感情と向き合って頂いたりしました。

全てのワークやカウンセリングに共通しているのは、ぼくはマインドフルネスを覚えて帰って貰います。

実はダイビングってとってもマインドフルネスなんです。

マインドフルネスとは、「『今、この瞬間』を大切にする生き方」のことです。 マインドフルネスの実践方法であるマインドフルネス瞑想は、医療や福祉の現場でも取り入れられています

ダイビング中って正に今この瞬間を楽しんでいますよね。呼吸に意識を向けて浮いたり沈んだり。

自分の呼吸を意識してゆっくり吸ってゆっくり吐く。
慣れてくると眠くなったり僕はたまに水にいる事を忘れてしまう位にトランスに入る時もあります。

マインドフルネスがなぜいいのか?
例えば疲れた身体が貴方のスマフォだっとします。バックグランドで色々なアプリが開いていてメモリーいっぱいになって処理速度が極端に落ちている。そんな時ありませんか?

脳も同じで色々な不安や悩みが頭の中に貯まったままにいると、普段出来ている事も出なかったり、フリーズしたり、身体に不調がきます。

そんな状況を無理して続けていると身体はどんどんおかしな状況になります。

それを一旦ストップして自分の呼吸に意識を向けて今この瞬間を大切にします。
雑念が頭に浮かんだら、雑念が浮かんだと思いもう一度呼吸に意識を戻してあげます。

スティーブジョブズも瞑想を行い様々なアイデアを打ち出したのはあまりにも有名なお話です

マインドフルネスは、Googleが社員研修に取り入れたことでも有名になりました。

マインドフルネス低減法は、元々患者の痛みを和らげるために開発され、そこから鬱などを引き起こす精神的ストレスに応用されたのを経て、現在のようにビジネスの現場にも取り入れられています。

マインドフルネスの効果は様々

近年の脳科学の研究では「集中力・記憶力・創造性・共感性が高まる」などといった効果も認められています。そんなマインドフルネス。ダイビングでもやってみるとまた次の日から、意識が大きく変わっていきます。

興味のあるひとは「今日はマインドフルネスダイビングをやりたい」って言って下さい。しっかり伝授しますよ。

image
空手の前にもマインドフルネス。幼稚園児もしっかり自分の呼吸を意識できます。


 




motasan01 at 01:34│Comments(0)clip!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Archives
Recent Comments
QRコード
QRコード
記事検索